china

1: 2023/03/31(金) 13:09:49.76
工学部ですら17.3%しか無い模様

引用元: 【悲報】中国の就職難、ヤバすぎる





2: 2023/03/31(金) 13:11:50.07
そういうインテリ層も結構まえから熾烈らしいけど、最近は安い出稼ぎ労働者も仕事なさすぎて大混雑してるとかやってるな
相当景気悪いやろこれ

3: 2023/03/31(金) 13:12:59.54
残りの82.7は何やってんの?

4: 2023/03/31(金) 13:14:15.10
>>3
転売

5: 2023/03/31(金) 13:14:35.44
>>3
無職

6: 2023/03/31(金) 13:16:32.44
就職氷河期とかのレベルじゃ無い

7: 2023/03/31(金) 13:17:34.11
国全体が蠱毒みたいなもんやな

8: 2023/03/31(金) 13:19:41.44
日本の数倍厳しい受験競争を乗り越えてこれとかそら寝そべり族も増えるわ

9: 2023/03/31(金) 13:20:09.41
そら実績主義だしな

10: 2023/03/31(金) 13:21:20.35
だから日本に留学するのか

11: 2023/03/31(金) 13:21:42.07
共産党も世襲だから親がエリートじゃないと上にいけないもんな

12: 2023/03/31(金) 13:23:39.70
日本→選ばなければ仕事はある
ちうごく→選ばなくても仕事が無い

13: 2023/03/31(金) 13:24:03.87
日本のITにも結構いるわ
昔よりは品質良くなってるけど当たり外れの差が激しい

14: 2023/03/31(金) 13:24:40.01
ガチでそれなら国家は成り立たないから嘘やな

15: 2023/03/31(金) 13:27:30.48
そもそも新卒一斉就職なんて日本にしかない文化なのに他国の大卒の内定率見ても意味ないよ

16: 2023/03/31(金) 13:27:45.77
中国って終身雇用ちゃうんよな
年契約の更新性やからエリートでもめちゃくちゃ職場変わるし
ずっと同じ職場おんの自分で起業しとる富裕層と親族ぐらいやで
そして派遣がバカほど多い
共産党の息がかかっり共産党に乗っ取られた企業なんかは党員で埋められとる

18: 2023/03/31(金) 13:30:09.29
>>16
そもそも終身雇用なんて日本にしかねーよ草
普通の国は転職してキャリアアップしてくんだから職場がコロコロ変わるのはエリートの証や

22: 2023/03/31(金) 13:36:43.54
>>18
エリートぽいレスやな

17: 2023/03/31(金) 13:30:06.53
律儀に終身雇用して窓際の無能や鬱病で休んでる奴にすら給料払ってるなんて日本ぐらいやろ

19: 2023/03/31(金) 13:30:25.31
なんか金持ちに難癖つけて財産没収して国の運営に回しとるって聞いた

20: 2023/03/31(金) 13:30:38.97
アメリカの包囲網ってガチなんやな

21: 2023/03/31(金) 13:32:54.04
いくら人口多い分いろんな仕事があるって言ったって冷静に考えてまだ平均年収でみたら100万みたいな国で毎年1000万人も大卒増え続けてたら大卒に見合った仕事なんかないわな