1: 2023/05/26(金) 12:37:15.36
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2331c825be41d9b4d46513a0cb8bdbeeb2c64c4
ちなこんな感じ
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/199/992/large_1001-.jpg
ちなこんな感じ
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/199/992/large_1001-.jpg
引用元: 【悲報】政府「飛行機増えすぎたから鉄道で2時間30分以内のとこは飛行機禁止な」
2: 2023/05/26(金) 12:37:59.41
今も新幹線で2時間半でいけるのに飛行機使わんやろ
3: 2023/05/26(金) 12:38:44.75
伊丹~豊岡って2.5時間以上なんか
4: 2023/05/26(金) 12:39:06.60
カーボンニュートラルだから仕方ないとはいえ、鉄道に集中するのも問題
鉄道の貨物では輸送できないものもあるだろ
鉄道の貨物では輸送できないものもあるだろ
20: 2023/05/26(金) 12:44:34.64
>>4
鉄道貨物がこんなに衰退してるのはこの国ぐらいやろ
鉄道貨物がこんなに衰退してるのはこの国ぐらいやろ
23: 2023/05/26(金) 12:45:40.92
>>20
国土的に貨物輸送は不利なんや
旅客は有利やけど
大陸国家はその逆
国土的に貨物輸送は不利なんや
旅客は有利やけど
大陸国家はその逆
5: 2023/05/26(金) 12:39:18.89
名古屋って2時間で行けるんじゃね
6: 2023/05/26(金) 12:39:21.99
東京~名古屋・大阪間をわざわざ飛行機で行くメリットってあんの?
空港着いてから主要駅に行くまでさらに時間かかるのに
空港着いてから主要駅に行くまでさらに時間かかるのに
10: 2023/05/26(金) 12:40:33.62
>>6
機内で映画見れる!😤
機内で映画見れる!😤
11: 2023/05/26(金) 12:40:51.55
>>6
マイル乞食じゃね
マイル乞食じゃね
13: 2023/05/26(金) 12:41:09.41
>>6
羽田からしか飛んでない便に乗り換えとかちゃうの
羽田からしか飛んでない便に乗り換えとかちゃうの
16: 2023/05/26(金) 12:43:33.38
>>6
荷物を預けられるから座席の快適性があがる
子連れに遭遇しにくい
マイルがたまる
新幹線にはない空の景色を味わえる。
観光投資するなら飛行機から眺める景色もブランドになる。
荷物を預けられるから座席の快適性があがる
子連れに遭遇しにくい
マイルがたまる
新幹線にはない空の景色を味わえる。
観光投資するなら飛行機から眺める景色もブランドになる。
21: 2023/05/26(金) 12:44:46.63
>>6
海外旅行客なら羽田→中部、伊丹とかのがええんやないか?
鉄道は英語の案内があるとはいえ乗り継ぎ解りにくいやろし英語の案内充実しとる空港内で完結した方がストレス少ないやろ
海外旅行客なら羽田→中部、伊丹とかのがええんやないか?
鉄道は英語の案内があるとはいえ乗り継ぎ解りにくいやろし英語の案内充実しとる空港内で完結した方がストレス少ないやろ
7: 2023/05/26(金) 12:39:42.72
フランスやんけ
8: 2023/05/26(金) 12:39:59.67
JRへの利益誘導
9: 2023/05/26(金) 12:40:16.93
これ実際やる国があるらしいな
環境ヒステリーの末路
環境ヒステリーの末路
12: 2023/05/26(金) 12:40:54.42
タイトル省いてんじゃねーよ
フランス「鉄道2時間半以内は飛行機禁止」日本に導入されたら「禁止路線」どこになる? 意外な結果
フランス「鉄道2時間半以内は飛行機禁止」日本に導入されたら「禁止路線」どこになる? 意外な結果
31: 2023/05/26(金) 12:47:24.99
>>12
末尾Mのアフィカスってクソだわ
末尾Mのアフィカスってクソだわ
14: 2023/05/26(金) 12:41:34.18
ピーチより安いならそんでええで
15: 2023/05/26(金) 12:41:47.04
飛行機が飛びすぎると何があかんのや?化石燃料使うからか?
17: 2023/05/26(金) 12:43:39.33
>>15
空が渋滞してぶつかったら危ないやん
空が渋滞してぶつかったら危ないやん
24: 2023/05/26(金) 12:45:46.13
>>15
一番の理由はそれじゃないか
ただ新幹線を走る電力だって、発電する過程で二酸化炭素は発生しているけどな
新幹線は各自治体の負担も大きい、レールを守るために草木の伐採も行う
飛行機なら空港以外の自然環境を無視できる。天候は別
一番の理由はそれじゃないか
ただ新幹線を走る電力だって、発電する過程で二酸化炭素は発生しているけどな
新幹線は各自治体の負担も大きい、レールを守るために草木の伐採も行う
飛行機なら空港以外の自然環境を無視できる。天候は別
18: 2023/05/26(金) 12:43:47.07
フランスってやってる感好きよな
19: 2023/05/26(金) 12:44:04.98
岐阜にも空港作って
22: 2023/05/26(金) 12:44:55.02
新幹線高いよ
25: 2023/05/26(金) 12:45:50.56
燃料の無駄やしな
26: 2023/05/26(金) 12:46:06.31
そもそもカーボンニュートラルって意味あるんか?
27: 2023/05/26(金) 12:46:13.12
電車で二時間半なら電車乗るわな普通
28: 2023/05/26(金) 12:46:45.65
飛行機もそのうち電化するやん
29: 2023/05/26(金) 12:46:57.75
ケンコバ
マイルが欲しいから東京大阪間の仕事の移動をわざわざ飛行機にしてもらってる
マイルが欲しいから東京大阪間の仕事の移動をわざわざ飛行機にしてもらってる
30: 2023/05/26(金) 12:46:58.36
外国みたいに空港に会議やホテルがいっしょになっているところなら、飛行機の移動だけで営業や外交ができる
32: 2023/05/26(金) 12:47:33.82
ワイ、広島に飛行機で降り立つも空港が山の中にあり戦慄する
市街地出るまでバスで30分永遠と何もないところ走り続けて草
市街地出るまでバスで30分永遠と何もないところ走り続けて草
33: 2023/05/26(金) 12:48:01.15
民衆にとっての利便性より利権しか考えてない国
34: 2023/05/26(金) 12:48:02.06
エコノミーの座席と新幹線なら新幹線のが快適
35: 2023/05/26(金) 12:49:25.46
これは日本も取り入れるべきや
少子高齢化で人口減ってくんやからあらゆるものが今の半分ぐらいのリソースで充分なんや
少子高齢化で人口減ってくんやからあらゆるものが今の半分ぐらいのリソースで充分なんや
36: 2023/05/26(金) 12:49:57.67
地方空港は米軍・自衛隊との併用や空輸や救難捜索が可能な大型ドローンの実証研究施設として生き残るしかないか
ハブ空港としてみると、狭いし
ハブ空港としてみると、狭いし
コメント
コメントする