1: 2023/06/06(火) 18:47:08.739
① 湯舟に「水」を溜める。
POINT 毎日洗わなくていいので経済的。
お湯を入れなくていいので経済的。
POINT 毎日洗わなくていいので経済的。
お湯を入れなくていいので経済的。
引用元: 【夏限定】“オウチでととのう”。家で出来る「冷温シャワー」について教えてやる
2: 2023/06/06(火) 18:48:39.650
整うためにはまず温めないと
3: 2023/06/06(火) 18:49:20.237
② 普通のお湯シャワーで体や頭を洗い身を清める。
POINT もう上がってもいいという精神的リラクゼーション状態にする
POINT もう上がってもいいという精神的リラクゼーション状態にする
4: 2023/06/06(火) 18:50:00.248
1日置いた水はぬるいよ
5: 2023/06/06(火) 18:51:06.894
③ 40℃のお湯シャワーを頭、首筋などからかぶる。1分くらい
6: 2023/06/06(火) 18:52:56.147
④ 水風呂にダイブ!1分
⑤ 水シャワーを頭からかぶる 1分
⑥ お風呂で寝そべり外気浴
⑦ お湯シャワーをかぶる
これで完成や
⑤ 水シャワーを頭からかぶる 1分
⑥ お風呂で寝そべり外気浴
⑦ お湯シャワーをかぶる
これで完成や
7: 2023/06/06(火) 18:54:44.277
>お風呂で寝そべり外気浴
一人暮らしのクソ狭い&窓がないタイプの浴室ですまんな
一人暮らしのクソ狭い&窓がないタイプの浴室ですまんな
8: 2023/06/06(火) 18:56:09.016
温かいお湯に使ったあとで水シャワー浴びるよりいいの?
9: 2023/06/06(火) 18:56:47.799
外気とは
10: 2023/06/06(火) 19:25:06.315
温と冷に交互に浸してちんこ強くする方法ってあったよね、昔
11: 2023/06/06(火) 19:37:59.930
自律神経をぶっ壊す儀式
コメント
コメントする